日常生活とアロマの話2

前回に続き、日常生活で使っているアロマや趣味の話をしたいとおもいます!

 

趣味でバンド活動をしていますが、よくバンドメンバーが急に来て曲作りをしたり、そのまま泊っていくこともしばしばあります…

もっと早く来るって言ってくれればいいのに!って思ったことも多々ありますが、そこは付き合いが長いのでしょうがないとあきらめてます(笑)

掃除に関して一番の問題があります…家の窓の向こうは畑が広がっているんです。そのため窓を閉めていても畑からの砂が部屋へと入ってきます。細かい砂のため掃除器をかけただけでは取れず定期的に水拭きをしています。お客さんが来る前には水拭き&クイックルワイパーのダブル使いです…

更に部屋の匂いもできればいい香りにしたい!ってわがままを叶えるためにいつも行っているアロマ活用法をお伝えします!

水拭きするさいに水にレモンとティーツリーエッセンシャルオイルを入れます。

そうすることで水拭きしながら部屋にさっぱりしたいい香りが広がりますし、ティーツリーには殺菌効果もあるので一石二鳥です!

香りがさっぱりとしているだけで、なんとなく清潔感があるように感じるのも重要です!

 

こんな感じでばたばたと掃除をしてバンドメンバーを迎え入れています。

みんなして寝ずに作曲するため、いつの間にか床で寝てしまうこともあるので殺菌効果様様です(笑)

是非皆さんもお試しになってみてくださいね!

 

次回の内容はまだ悩み中なので投稿してからのお楽しみとさせていただきます!!

日常生活とアロマの話

今回はクラフトではなく、私の趣味の話と日常で自然と使っているアロマのはなしをしたいとおもいます!

 

私の趣味はたくさんありまして、手芸やアロマ、園芸、近場の旅行、着物、音楽などなど、浅く広くって感じですが…

その中でも音楽は小さい時から触れていたため今ではバンドを組み都内や地元でライブなども行っています!

バンド活動でもちろん楽器に触れるじかんは多いのですが、それと同じくらい多いのがPCに触れている時間です。作曲や音作り、録音などでPCをフル活用するため休日丸々をPC前で過ごすこともしばしば…

そんな気分転換に大活躍してくれるのがアロマです!これがなければ集中できなくて作業の進み具合がガクッと落ちるくらいです。

その日の気分や体調に合わせて毎回ブレンドをしてディフューザーという機械で焚いているのですが、ブレンドを考えるのすら面倒なくらい疲れているときもあります。そんな時に必ず焚く私おすすめのブレンドがあります!

私の好きなブレンドですが独特な香りがするので好き嫌いが分かれるかもしれません…

 

パチュリ3滴 柚子(できれば圧搾法)5滴 ヒノキ2滴

 

このブレンドはすっごく和風な香りです。

ヒノキと柚子は想像どうりでさほど変わりません。

パチュリはよく例えられるのが、墨汁の香りです(笑)

パチュリを入れるだけでグッと香りに深さがまし、和風な雰囲気に近づきます!

お正月や、少し年齢が高い方をお招きするときに焚くと喜ばれますね。

皆さんもぜひ試してみてください!

 

次回も日常生活とアロマの話をしたいと思います!

靴のにおい対策!ハーブシューズキーパー

今回はハーブシューズキーパを紹介します!

 

夏本番。どうしても気になる靴のにおい…蒸れた湿気も気になる…

仕事用の靴を職場のバックルームに置いているのですが、他のスタッフに靴くさいって思われないか心配になります。だからと言って市販のシューズキーパーはにおいがきついので靴のにおいとあいまって悪臭を放ってしまいそう…

よし、そんなときには自分でシューズキーパー作っちゃいましょう!

ってことで俵方のシューズキーパー作ってみました!

 

材料(両足1セット分)

お好きな布(お古の靴下でもOK) 15㎝×15㎝程を2つ

エッセンシャルオイル パイン20滴

ドライハーブ セージ5ℊ ローズマリー5g タイム5g ペパーミント5g

 

作り方

1 布の一辺と反対側の一辺を縫い筒状にする。片方の口を縫い絞る。

2 布の中にドライハーブとエッセンシャルオイルを半分ずついれて軽く混ぜる。

3 空いている口を縫い絞ります。片方完成!

4 もう一つ同じものを作ります。完成!

 

俵型でなくてもお好きな形で大丈夫です。

穴の開いていないお古の靴下であればなかに材料を入れ口をりぼんなどで縛れば完成です!

目の細かい布であれば、中に重曹を入れるとさらに湿気と臭いを取り除いてくれるのでお勧めです!

エッセンシャルオイルのパインはデオドラント効果や殺菌効果が優れています。ですが他の殺菌効果のあるティーツリーなどでも大丈夫です。

ドライハーブも殺菌効果やデオドラント効果のあるものを選びましたが、他のラベンダーやローズなどを入れて香りを足しても大丈夫です!

 

布にいれず器によそい下駄箱のにおい取りに使ってもよいですね!

暑い夏もアロマとハーブで乗り切りましょう!

 

よければスターをぽちっとおねがいします!

ちょっとおしゃれなロールオンアロマ♡

今回はちょっとおしゃれなロールオンアロマを紹介します!

 

このアロマクラフトをやる前に一番最初の記事に気を付けていただきたいことが書いてあるので読んでください。

 

早速!

ロールオンとはなんじゃらほい?というかたへ、薬局などで売っている制汗剤のロールオンと同じ仕組みのものです!蓋を開けると容器口のボールがくるくる動き中の液体が肌にコロコロするだけで塗れるあれです!

普通の容器だとドバっと液体が出てきたり、逆にドロッパーがついていると中々出てこなかったりと適量出すのが大変ですよね。ロールオンだと適量を出してくれるのでとっても便利!

ロールオンボトルはアロマ専門店や、ネットなどで買えます。本来遮光性のある瓶が良いのですが、今回は透明な瓶のロールオンボトルで作ります。

その代わり、なるべく早く使い切ることと、必ず冷暗所で保管してください。

 

では、作っていきましょうー!

 

材料(10ml作るとき)

ロールオンボトル ホホバオイル10ml お好きなエッセンシャルオイル2滴

お好きなドライハーブほんの少し

作り方

1 ロールオンボトルにホホバオイルを半分ほど入れる

2 エッセンシャルオイルを加え軽く振り混ぜる

3 ドライハーブをロールオンボトルの奥まで入れる

4 ホホバオイルを満タンまで入れる

5 蓋を閉めて振り混ぜれば完成!!

手首や耳の後ろなどにコロコロするだけでふんわり香りが広がります。

ホホバオイルは保湿効果が高いので爪回りにコロコロすればささくれ予防にもなります!

 

今回ホホバオイルと書きましたが、他のキャリアオイルでも大丈夫です。

今の時期おすすめはベタベタしないグレープシードオイルです!

 

エッセンシャルオイルは1種類でもいいですしブレンドしても大丈夫です。

今の時期おすすめは、さっぱりとペパーミントやレモングラス

 

ドライハーブを入れることによって見た目が全く変わります。せっかくならおしゃれな方が気分も高まりますよね!

おすすめは色がきれいな、ローズ(レッド)、ラベンダー、マリーゴールド

ラベンダーは房ごとがおすすめです。花びら単品だと虫っぽく見えてしまうことも…

 

ドライフラワーではなく、天然石など入れてもかわいいと思いましたが、オイルの中に天然石を入れるのは気が引けて、あえなく断念しました…

 

是非皆さんも好みに合わせてアレンジして楽しくクラフトしてみてください!

 

もしよかったらスターぽちっとお願いします!

初めまして!

初めまして! 

ここでは私の趣味についてや恋愛、仕事のことなど色々なジャンルで書いていきたいと思いまーす!

 良かったら「スター」をぽちっとしてもらえると嬉しいです!

 

次回から、趣味と仕事でもあるアロマとハーブについて、日常生活に少し役立つレシピをお話します!

アロマというと少し前からテレビなどで取り上げられた認知症予防を思い出す方も多いと思います。仕事でもよくお問い合わせがありますし、ご年配の方が来ていただくことも増えました!

ですがここでは、認知症予防ではなく日常生活に使え少しおしゃれなアロマクラフトを紹介します!

アロマというと、おしゃれできれいなお姉様方がやっているイメージがありますが(私だけかな…)最近では男性やお子様でもアロマを趣味としている方は多いです。

お値段としては、100%自然由来の物(エッセンシャルオイル)だとそれなりにしますがその分香りも良いですし、お肌に付けるクラフトをする場合は必ずエッセンシャルオイルをお勧めします。お店によっては少量から販売しているところや、色んな香りを少量ずつ入ったセット等も販売しています。断然エッセンシャルオイルをお勧めします!

 

アロマを使うにあたって!

私が紹介するアロマクラフトについては全て100%自然由来のエッセンシャルオイルを使う前提で紹介していきます。

また肌が弱いかたや、持病をお持ちの方、妊娠中の方など使うエッセンシャルオイルによっては異常が出る場合もあります。必ず店員さんとお医師者様に相談してからお使いになってください!

最後に、アロマやハーブは薬ではありません。なので使ったから絶対に治るとか良くなるとかではないので、お気を付けください。

 

 

 

では、次回からアロマクラフトについて紹介していきます!